top of page

虫歯の原因は?

  • expartners
  • 2016年4月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月26日

一般的にはムシ歯も歯周病も口腔内細菌による感染が原因で発症するとされています。これらの細菌をコントロールするために専門家による機械的歯面清掃(PMTC)を行う事が一般的です。

これは『細菌だけがムシ歯や歯周病の原因で、この細菌だけを取り除けばムシ歯や歯周病にはならない』という仮説に基づいた考え方によるもの。

実際の要因はこれだけではありません。

同じ人の口の中でも、ムシ歯や歯周病になる歯もあれば、ならない歯もありますよね。 また一本の歯でもムシ歯になる場所ならない場所、歯周病が進行する部位しない部位があります。これは単純に細菌だけが原因ではないことの現れです。 ムシ歯や歯周病に限らず、色々な歯科疾患の発症には次の4つの大きな原因があると私たちは考えています。

  • 噛み合わせ

  • 歯垢の貯蓄

  • 血のめぐり(血液循環)

  • 免疫対抗力・精神的要素

この4つのバランスが取れていれば、歯科疾患の発症は抑えられますし、これが崩れれば発症します。 ですから私たちが考えている【真の予防歯科】とは、 『体全体のバランスを考えて、病気が発症する前(未病と言います)の段階で食い止める事』 です。

当院では過去、歯科への不安なども含めて、個々の患者様にあったオーダーメイドプログラム予防を行っています。



Commentaires


なかもずデンタルプレシャス TEL:072-251-0418

地下鉄御堂筋線なかもず駅 南海高野線中百舌鳥駅 下車すぐの歯科医院です。

bottom of page